AWSソリューションアーキテクト自作問題
AWSAWSを一度も使ったことない人間が勉強用に作成したものです。使用する際は自己責任でお願いします。
公認会計士試験短答式試験 管理会計論令和3年過去問(解説なし)
公認会計士・監査審査会が実施する公認会計士試験の内、短答企業法の過去問になります。試験時間は1時間,問題数16問。配点は5~8点ですがここでは全て均等に扱われます。
社会保険労務士選択式問題過去問 令和4年
社労士全国社会保険労務士会連合会が実施する社会保険労務士試験の2022年選択式問題の過去問になります。
システムアーキテクト試験令和元年秋午前2過去問(解説なし)
情報処理推進機構(IPA)の実施するシステムアーキテクト試験(SA)の内、午前2の過去問です。試験時間は40分。問題数は25問。100点満点で60点以上(問題数でいえば15問以上正解)で合格となります。
高度共通午前1過去問 令和3年度 春期(解説なし)
情報処理技術者試験情報処理推進機構(IPA)の実施する情報処理技術者試験でITストラテジスト試験、システムアーキテクト試験、ネットワークスペシャリスト試験、ITサービスマネージャ試験、情報処理安全確保支援士試験共通の午前1試験として2021年春に出された問題になります。
ITパスポート試験 令和4年過去問
情報処理技術者試験IPAが実施する ITパスポート試験の過去問です(iパス公式サイト)。試験時間は120分。全問解答必須。問1から問35まではストラテジ系の問題。問36から問55まではマネジメント系の問題。問56から問100まではテクノロジ系の問題となっています。
AWSソリューションアーキテクト アソシエイト サンプル問題
AWSAmazonのWEBサイトに掲載されているAWSソリューションアーキテクト アソシエイト(SAA-C03)のサンプル問題になります。解説は公式の解説を参考にしたものです。間違っている箇所がありましたらお知らせください。
中小企業診断士企業経営理論過去問令和4年(解説なし)
中小企業診断協会が実施する中小企業診断士試験の一次試験「企業経営理論」2022年度の過去問です。合格基準は60%以上ですが単独ではなく他の科目と合わせた合計の平均が60%を上回っていれば1次試験合格となります。ただし1科目でも40%を下回るとその時点で不合格となります。
中小企業診断士 経済学・経済政策過去問 令和4年(解説なし)
経済学,経営,コンサルタント中小企業診断協会が実施する中小企業診断士試験の一次試験「経済学・経済政策」の過去問です。各4点で100点満点。合格基準は60点以上ですが単独ではなく他の科目と合わせた合計の平均が60点を上回っていれば1次試験合格となります。ただし1科目でも40点を下回るとその時点で不合格となります。
情報処理安全確保支援士試験(SC)午前Ⅱ 令和3年度秋期試験(解説なし)
情報処理技術者試験情報処理推進機構(IPA)の実施する情報処理安全確保支援士試験(SC)2021年秋午前2の問題になります。
ITストラテジスト午前2令和元年秋過去問(解説付き)
情報処理技術者試験,ITストラテジスト情報処理推進機構(IPA)の実施するITストラテジスト試験(ST)の内、午前2の過去問です。試験時間は40分、合格基準は60点(15問)以上、問題数は25問となっています。解説は独自につけたものです。
情報セキュリテマネジメント試験令和元年度秋期過去問(解説なし)
情報処理技術者試験情報処理推進機構(IPA)の実施する情報セキュリティマネジメント試験(SG)午前の問題になります。