システム企画 ITパスポート対策ストラテジ系-システム戦略編⑤
11 views
2023-10-132023-10-12
システム化計画
システム化計画では,情報システム戦略に基づいてシステム化構想及びシステム化基本方針を立案し,各システムの開発順序,概算コスト,スケジュール、適用範囲、リスク、効果などシステム化の全体像を明らかにします。
ソフトウェアライフサイクルプロセス
ソフトウェアライフサイクルプロセス(SLCP)とは、ソフトウェアの構想から開発、導入、運用、保守に至るまでのプロセス全体のことです。
IPAが公表した共通フレーム2013(SLCP-JCF2013)では、以下のようにモデル化されており、システムを作って終わりではなく結果をフィードバックしていくことの重要性が強調されています。
企画プロセス
システム化構想の立案
経営課題を解決するためにどのようなシステムが必要となるのかを調べ、全体的な構想を立案します。
システム化構想で行われる作業には以下のようなものがあります。
- 経営上の課題・ニーズの確認
- 事業環境、業務、現行システム等の分析、調査
- 対象業務の明確化
- 業務の新全体像の作成
- 投資対象の選定、目標の設定
システム化計画の立案
システム化構想に基づいてより具体的な内容やスケジュールを決定します。
システム化計画で行われる作業には以下のようなものがあります。
- 対象業務、課題の確認
- 対象システムの分析
- 業務モデルの作成
- 対象業務のシステム課題の定義
- プロジェクト目標設定
- 実現可能性の検討
- 全体開発スケジュールの作成
- システム選定方針の策定
- 費用と投資効果の予想
要件定義プロセス
情報システムに必要となる機能や要件を洗い出し定義するプロセスが要件定義プロセスです。
要件は、機能要件、非機能要件に分けて考えられるのが一般的です。
業務要件
対象となる業務の内容や流れ、制約条件、システムで実現すべきことを明確化したもの。
機能要件
業務要件を踏まえた上で、情報システムに求められる具体的な機能の定義。
非機能要件
機能要件以外に求められる要件全て。保守性、可用性、セキュリティ、信頼性、移行性など。
調達計画・実施
情報提供依頼書の配布、選定基準の作成、提案依頼書の配布、ベンダー企業からの提案書及び見積書の入手、提案内容の比較評価,調達先の選定,契約締結,受入れ・検収が調達の基本的な流れとなります。
RFI(情報提供依頼)
Request For Informationの略で、ベンダー(売手)に対して、技術動向や提供可能なシステムについての情報の提供を依頼することを意味します。
RFP(提案依頼)
Request For Proposalの略で、ベンダーに対して具体的な計画案の提供を依頼することを意味します。ベンダーはこれに基づいて、提案書や見積書を送り、それを評価して依頼先が決定されることになります。
グリーン調達
製品を購入する際に性能や価格だけでなく環境負荷も考慮して調達先を決定することをグリーン調達といいます。
AI・データの利用に関する契約ガイドライン
経済産業省が公開している文章で、データの利用やAIに関する契約について理解しておくべき基礎概念や考慮事項が示されています。
確認問題(過去問)
平成30年春問6
システムのライフサイクルプロセスの一つに位置付けられる,要件定義プロセスで定義するシステム化の要件には,業務要件を実現するために必要なシステム機能 を明らかにする機能要件と,それ以外の技術要件や運用要件などを明らかにする非 機能要件がある。非機能要件だけを全て挙げたものはどれか。
- 業務機能間のデータの流れ
- システム監視のサイクル
- 障害発生時の許容復旧時間
令和3年問14
ソフトウェアライフサイクルを,企画プロセス,要件定義プロセス,開発プロセス,運用プロセスに分けるとき,システム化計画を踏まえて,利用者及び他の利害関係者が必要とするシステムの機能を明確にし,合意を形成するプロセスはどれか。
平成30年春問3
システムのライフサイクルを,企画プロセス,要件定義プロセス,開発プロセス, 運用プロセス,保守プロセスとしたとき、経営層及び各部門からの要求事項に基づいたシステムを実現するためのシステム化計画を立案するプロセスとして,適切なものはどれか。
平成31年春問6
情報システム開発の工程を, システム化構想プロセス, システム化計画プロセス,要件定義プロセス, システム開発プロセスに分けたとき, システム化計画プロセスで実施する作業として, 最も適切なものはどれか。
平成29年春問19
システムのライフサイクルを, 企画プロセス, 要件定義プロセス, 開発プロセス,運用プロセス及び保守プロセスとしたとき, 企画プロセスのシステム化計画で明らかにする内容として, 適切なものはどれか。
平成28年春問1
連結会計システムの開発に当たり, 機能要件と非機能要件を次の表のように分類した。aに入る要件として、 適切なものはどれか。
機能要件 | 非機能要件 |
---|---|
|
|
平成28年春問10
図のソフトウェアライフサイクルを, 運用プロセス, 開発プロセス, 企画プロセス, 保守プロセス, 要件定義プロセスに分類したとき, aに当てはまるものはどれか。ここで,a と網掛けの部分には,開発, 企画, 保守, 要件定義のいずれかが入るものとする。
令和3年問46
システム要件定義で明確にするもののうち,性能に関する要件はどれか。
令和4年問8
ある業務システムの再構築に関して,複数のベンダにその新システムの実現イメージの提出を求める RFI を予定している。その際,同時にベンダからの提出を求める情報として,適切なものはどれか。
令和2年問1
情報システムの調達の際に作成される文書に関して,次の記述中の a, b に入れる字句の適切な組合せはどれか。
調達する情報システムの概要や提案依頼事項,調達条件などを明示して提案書の提出を依頼する文書はaである。また,システム化の目的や業務概要などを示すことによって,関連する情報の提供を依頼する文書はbである。
令和元年問16
システム導入を検討している企業や官公庁などがRFIを実施する目的として,最も適切なものはどれか。
令和5年問32
新システムの導入を予定している企業や官公庁などが作成する RFP の説明として,最も適切なものはどれか。
平成27年春問16
RFPを作成する目的として,最も適切なものはどれか。
これだけで受かるITパスポート
https://ja.mondder.com