スライドモード

SWOT分析とTOWS分析の基礎知識と問題例

4 views

2023-05-092023-05-09

SWOT分析とはなにか

SWOT分析は経営環境を分析するための一種の枠組みで、機会、脅威、強み、弱みの観点から環境を分析します。

環境分析は内部環境分析と外部環境環境分析に分けられますが、SWOT分析はその両方を含んだ総合的な分析フレームワークということができます。

スタンフォード研究所のアルバート・ハンフリーが企業分析のためのツールとして考案したSOFT分析が基になったものだとされていますが、ハンフリー自身は自分が提唱者ではないとしており、発展の経緯にはやや不明な点があるようです。

プラス面マイナス面
内部環境強み弱み
外部環境機会脅威

このように表を使うのでSWOTマトリックスとも呼ばれます。

各構成要素

強み(Strength)

SWOT分析のSはStrength(強み)のSです。自身が保有する経営資源で他より優れており目的の達成に貢献するものが強みにあたります。

例えば、他社が容易に真似できない技術やブランドの保有は強みとなります。

弱み(Weakness)

SWOT分析のWはWeakness(弱み)のWです。自身が保有する資源や能力で他に対して劣っていて目標達成の障害となるものが弱みにあたります。

例えば、他社と比べて著しく性能の劣る生産設備しか有していないことは製造業にとって弱みとなります。

機会(Opportunity)

SWOT分析のOはOpportunity(機会)のOです。外部環境(自身ではコントロールできないマクロな経済状況や政治、人口動態など)の内、目標達成に有利となる状況が機会です。

例えば、老人ホームを運営する企業にとって高齢者の増加は機会となります。

脅威(Threat)

SWOT分析のTはThreat(脅威)のTです。外部環境の内、目標達成に不利となる状況が脅威です。

例えば、ChatGPTのようなジェネレーティブAIと呼ばれるものを開発する企業にとって法改正により学習データに制限がかかるような事態は脅威となります。

TOWS分析による戦略パターン

TOWS分析はクロスSWOT分析とも呼ばれ、SWOTマトリックスの各要素を、強み×機会、弱み×脅威のように掛け合わせて戦略を考えていくものです。

強み弱み
機会強みを活かして積極機会を活用する機会を逃さないよう弱点を強化する
脅威脅威を最小限に抑え、強みを活かす防衛または撤退
The TOWS matrix – A tool for situational analysis

他の分析フレームワークとの関係

よく知られた経営環境分析フレームワークをSWOT分析と関連づけて把握すると以下のようになります。

SWOT分析とバリューチェーン分析、VRIO分析、ファイブフォース分析、PEST分析の関係

バリューチェーン分析やVRIO分析は強みや弱みをファイブフォース分析やPEST分析は機会や脅威を明らかにするものといえます。SWOT分析自体は、整理するのには便利でもあまり具体性がないのでこれらと組み合わせて使うのがいいでしょう。

VRIO分析の基本知識と問題例

https://ja.mondder.com

link-image

ファイブフォース分析の基本知識と問題例

https://ja.mondder.com

link-image

問題例

ITパスポート試験平成30年度春期 問17

ある業界への新規参入を検討している企業がSWOT分析を行った。分析結果のうち,機会に該当するものはどれか。

ITパスポート試験過去問 平成30年度春期

https://ja.mondder.com

link-image

公認会計士短答式試験 管理会計論令和4年第2回 問題9

管理会計の基礎知識に関する次の記述のうち,正しいものの組合せとして最も適切な番号を一つ選びなさい。

  1. 組織の経営管理のプロセスは,戦略的計画,マネジメント・コントロール,オペレーショナル・コントロールに分類される。この3つのプロセスでは,組織における階層の違いを想定していない。
  2. 管理会計では,経営管理への役立から,企業内部の経営管理者に対して目的適合的で有用な情報を提供することが求められる。そのため,管理会計情報では,適時性と迅速性が重視される。
  3. 事業戦略と管理会計に役立つ手法には,自社の内部環境における強み(Strengths)と弱み(Weaknesses),外部環境における機会(Opportunities)と脅威(Threats)を分析し,戦略の策定に役立てるSWOT分析がある。
  4. バランスト・スコアカード(BSC)では,非財務の視点と財務の視点との間で因果関係が想定される。ここにおいて,非財務的な業績の向上が財務的な業績の向上に至るまでのタイム・ラグは考慮されない。

公認会計士短答式試験 管理会計論過去問令和4年第2回

https://ja.mondder.com

link-image

経営

ユーザーアイコン

Official

このアカウントで公開されている過去問に解説をつけたいという方がおられましたら問題差し上げますのでご連絡下さい。。

TwitterLINEHatenaURL